よくあるご質問

UI銀行仲介ネット取扱店のお客さまは、こちらの「よくあるご質問」をご確認ください。

各種手続き

Q 投資信託の購入時手数料がノーロードとなる基準を教えてください。
A
  • オンラインサービスでの取引の場合、預り資産残高および購入金額にかかわらず投資信託購入時手数料を無料とします。
  • 対面での取引の場合、お申込日前営業日の総合取引口座(円預り金を含む)における預り資産残高(当社所定の計算による時価評価残高)が1,000万円以上のお客さまについては、購入金額にかかわらず投資信託購入時手数料を無料とします。
Q 各種届出事項の変更をしたいのですが、どうすればよいですか?
A

お取引店にご連絡のうえお手続きください。

Q 他社に預けている金融商品をきらぼしライフデザイン証券に預け替えたいのですが、どうすればよいですか?
A

他社から当社へ株式等を預け替え(移管)する場合、現在預けている金融機関でのお手続きが必要となります。当社で取扱いできる商品以外の移管はできないため、まずはお取引店にお問い合わせください。

Q 移管手続きに必要な「機構加入者コード」「加入者口座コード(21桁)」を教えてください。
A

移管手続きに必要な当社の「機構加入者コード」「加入者口座コード(21桁)」は以下のとおりです。

機構加入者コード 1550161

加入者口座コード(21桁) 1146565 + 10000 + XXXXXXX(お客さまの口座番号7桁) + 00

  • 機構加入者コード(1550161)は、直近上位機関である「だいこう証券ビジネス」となります。
    口座管理機関の記載欄がある場合は、「きらぼしライフデザイン証券株式会社」とご記載ください。
  • 加入者口座コードは、オンラインサービスにログイン後、メインメニュー「口座情報」⇒サブメニュー「お客様情報」⇒「登録情報照会」⇒「お客様情報」⇒「登録内容確認」⇒「ほふりの加入者コード」でご確認いただくこともできます。
Q きらぼしライフデザイン証券で取引をしていた家族が亡くなりました。
A

相続のお手続きが必要となりますので、お取引店にご連絡をお願いいたします。

口座開設

Q 口座開設をするのに手数料はかかりますか?
A

口座開設に手数料はかかりません。また、証券取引口座を維持するための口座管理手数料も無料です。

Q Web上や郵送で口座開設の申込みはできますか?
A

Web上や郵送で口座開設はお申込みいただけません。お取引店にてお申込みをお願いいたします。詳しくは、こちら(個人のお客さま)こちら(法人のお客さま)をご確認ください。
ただし、UI銀行に口座をお持ちの方は、UI銀行アプリよりきらぼしライフデザイン証券の口座開設申込が可能です。

オンラインサービス

お取引関係

Q 「取引」・「入出金」のボタンが押せず、取引ができません。
A
  • 法人のお客さまの場合
    取引機能はご利用いただけません。
  • 個人のお客さまの場合
    オンラインサービスの初期設定のうち、「Eメールアドレスの登録」もしくは「目論見書等の電子交付での確認」が終了していない可能性があります。
    ログイン方法と電子交付についてのご案内」をご確認のうえ、ご設定をお願いいたします。
    (UI銀行仲介ネット取扱店のお客さまは『お取引開始までのながれ』をご参照ください。)
Q 利用手数料はかかりますか?
A

オンラインサービスのご利用手数料は無料です。オンラインサービスでの取引の場合、預り資産残高および購入金額にかかわらず、取扱うすべての投資信託の購入時手数料は無料です。手数料について詳しくは、こちらをご確認ください。

Q Web上や郵送でオンラインサービスの申込みはできますか?
A

Web上や郵送でオンラインサービスはお申込みいただけません。お取引店にてお申込みをお願いいたします。詳しくはこちらをご確認ください。
ただし、UI銀行に口座をお持ちの方は、UI銀行アプリよりきらぼしライフデザイン証券の口座開設申込が可能です。

Q OSやブラウザの指定はありますか?
A

当社が推奨するOSやブラウザについては、「きらぼしライフデザイン証券オンラインサービス」のご利用環境をご確認ください。なお、当社ホームページの推奨環境については「本サイトのご利用にあたって」でご確認ください。

Q オンラインサービスで各種届出事項の変更は可能ですか?
A

「きらぼしライフデザイン証券オンラインサービス」ではメールアドレスのみ変更が可能です。住所や氏名等の変更はできません。お取引店での変更手続きをお願いいたします。

Q オンラインサービスをやめたいときは、どうすればよいですか?
A

書面にてお手続きが必要となりますので、お取引店にてお申込みをお願いいたします。取引報告書等電子交付サービスをご利用いただいている場合、オンラインサービスを解約されると、取引報告書等電子交付サービスも同時解約となり、すでに電子交付された書類の閲覧はできなくなりますのでご注意ください。
なお、UI銀行仲介ネット取扱店のお客さまは、主としてオンラインサービスでお取引いただくため、オンラインサービスの解約はできません。

Q 入金・出金方法を教えてください。
A

当社ホームページの「ご入金・ご出金方法」のページをご参照ください。

Q 「買付可能額(買付余力)」とは何ですか?
A

「買付可能額(買付余力)」とは、お客さまがお買付けを注文できる金額です。ファンドラップ契約(増額契約を含む)をお申込み中の場合、買付可能額(買付余力)・出金可能額にファンドラップお申込額が含まれている場合がございますので、ご注意ください。

Q 入金後、いつから投資信託の買付ができますか?
A

当社でご入金の確認が取れ次第、買付可能額に反映されます。買付可能額に反映されれば投資信託のお買付けが可能となります。なお、反映には時間がかかる場合もありますので、余裕を持ってご入金ください。(法人のお客さまはオンラインサービスではお取引いただけません。)

Q 投資信託の買付資金はあらかじめ預けておく必要はありますか?
A

当社は「完全前受制」となっておりますので、事前にお買付け代金を証券取引口座にお預けいただく必要があります。(法人のお客さまはオンラインサービスではお取引いただけません。)

Q 投資信託の取引ができる時間を教えてください。
A

平日・休日を問わず6:00から翌日2:00まで売買注文・注文取消・照会が可能です。(法人のお客さまはオンラインサービスではお取引いただけません。)
平日15:30以降のご注文および休日のご注文は、翌営業日分の取扱いとなりますのでご注意ください。(銘柄により、当日注文の締切時間が異なる場合がありますので、事前にご確認ください。)
投信積立契約のお手続き可能時間帯は、平日・休日の6:00~翌日2:00です。ただし、平日20:00以降および休日のお手続きは翌営業日扱いの申込みとなります。

Q 取引や注文などの履歴は過去何年分見られますか?
A

取引履歴:過去24か月分の取引内容
注文履歴:過去1か月分の注文発注状況
譲渡益税履歴:過去18か月分
配当金履歴:過去18か月分
目論見書交付履歴:過去の目論見書の電子交付状況を表示します。償還後も5年間は電子交付状況をご確認いただけます。(法人のお客さまはオンラインサービスでは取引機能をご利用いただくことはできません。)

Q システム障害できらぼしライフデザイン証券のホームページが閲覧できないときはどうやってログインするのですか?
A

当社ホームページの運営については万全を期していますが、不測の事態により、ホームページに障害が発生する場合もございます。
ホームページが表示できなくなった場合に備え、「きらぼしライフデザイン証券オンラインサービス」のログイン画面(https://online.kiraboshi-ld-sec.co.jp/)をお気に入り(ブックマーク)にご登録するようお願いいたします。なお、お客さまへのお知らせやご案内などがありますので、通常時は、当社ホームページよりログインいただきますようお願いいたします。

ログインID・ログインパスワード・取引パスワード

Q 「ログインID」とは何ですか?
A

オンラインサービスにログインするために、「ログインパスワード」とともに使用するIDで取引店(3ケタ)+口座番号(7ケタ)の10桁の数字となります。
「きらぼしライフデザイン証券オンラインサービス」をお申込み後、「ログインID」を記載したご案内を簡易書留にてお送りしますので、そちらでご確認ください。

Q 「ログインID」を失念しました。
A

口座名義人ご本人さまよりお取引店または当社フリーダイヤルまでご連絡ください。

Q 「ログインパスワード」とは何ですか?
A

オンラインサービスにログインするために、「ログインID」とともに使用するパスワードです。
「きらぼしライフデザイン証券オンラインサービス」をお申込み後、「ログイン(仮)パスワード」はシステムにて自動付与し、「ログインID」「取引(仮)パスワード」と共に記載したご案内を簡易書留にてお送りしますので、初回ログイン時に任意のパスワードに変更してご利用ください。

Q 「取引パスワード」とは何ですか?
A

オンラインサービスで各種取引における注文確認画面、登録内容確認画面等で使用するパスワードです。
「きらぼしライフデザイン証券オンラインサービス」をお申込み後、「取引(仮)パスワード」はシステムにて自動付与し、「ログインID」「取引(仮)パスワード」と共に記載したご案内を簡易書留にてお送りしますので、初回ログイン時に任意のパスワードに変更してご利用ください。

Q 「ログインパスワード」や「取引パスワード」を失念しました。
A

はじめてオンラインサービスをご利用になる方は、簡易書留でお送りしている「口座開設およびきらぼしライフデザイン証券オンラインサービス手続完了のご案内」または「きらぼしライフデザイン証券オンラインサービス手続完了のご案内」に記載されていますので、そちらをご確認ください。
ご案内を紛失された方、オンラインサービスをすでにご利用中の方等は、再設定または再発行のお手続きが必要となります。手続方法はこちらと「オンラインサービス操作マニュアル」をご参照のうえ、お手続きください。

Q 「ログインパスワード」や「取引パスワード」を複数回誤入力しロックしました。
A

再設定または再発行のお手続きが必要となります。手続方法はこちらと「オンラインサービス操作マニュアル」をご参照のうえ、お手続きください。

ワンタイムパスワード

Q 「ワンタイムパスワード」とは何ですか?
A

ワンタイムパスワードとは、既存のログインパスワードまたは取引パスワードとは別に利用する一時的なパスワードであり、30秒ごとに更新される一度限りの使い捨てパスワードです。ワンタイムパスワードサービスをご利用になることで二要素認証によりセキュリティリスクの低減が図れます。
お客さまがお持ちのスマートフォンやタブレットにワンタイムパスワード認証アプリをインストールすることにより、ご利用が可能となります。ご利用は任意ですが、セキュリティ強化の観点からお申込みをお勧めいたします。

Q ワンタイムパスワードサービスを利用するのに手数料はかかりますか?
A

ワンタイムパスワードサービスのご利用に手数料はかかりません。

Q ワンタイムパスワードサービスは必ず利用する必要はありますか?
A

ご利用は任意ですが、セキュリティ強化の観点からお申込みをお勧めいたします。

Q ワンタイムパスワードサービスを利用した場合、どんな時にワンタイムパスワード認証が必要になりますか?
A

オンラインサービスにログインする際および出金指示の際の二要素認証として必要になります。なお、ワンタイムパスワードサービスをご利用いただく場合でも、各種取引における注文確認画面、登録内容確認画面等での取引パスワード認証は必要です。

Q ワンタイムパスワードサービスは全てのスマートフォン・タブレットで利用できますか?OSやブラウザの指定はありますか?
A

きらぼしライフデザイン証券オンラインサービスをご利用のスマートフォン・タブレットであればご利用可能です。ワンタイムパスワードサービスに限ったOSやブラウザの指定はございません。

Q スマートフォン・タブレットを持っていません。ワンタイムパスワードサービスは利用できますか?
A

申し訳ございませんが、スマートフォン・タブレットをお持ちでない方はワンタイムパスワードサービスをご利用いただけません。

Q ワンタイムパスワードアプリを複数の端末に入れることは可能ですか?
A

スマートフォンとタブレットなど、複数台の端末に入れることが可能です。手続き方法は「オンラインサービス操作マニュアル」をご参照のうえ、お手続きください。

Q スマートフォン・タブレットを機種変更したいのですが、ワンタイムパスワードサービスを利用している場合、事前に手続きが必要になりますか?
A

ワンタイムパスワードアプリをダウンロードした端末を機種変更される際は、他にワンタイムパスワードアプリをご利用できる端末がない場合、ログインが出来なくなるため、機種変更をする前にご自身で「利用停止」のお手続きをいただく必要があります。手続き方法は「オンラインサービス操作マニュアル」をご参照のうえ、お手続きください。

Q ワンタイムパスワードアプリを誤って削除してしまい、認証ができなくなってしまいました。どうすればよいですか?
A

口座名義人ご本人さまよりお取引店または当社フリーダイヤルまでご連絡ください。

Q ワンタイムパスワード認証ができません。(スマートフォン・タブレットの故障、紛失、盗難、初期化、アカウント誤削除等による)どうすればよいですか?
A

口座名義人ご本人さまよりお取引店または当社フリーダイヤルまでご連絡ください。

Q ワンタイムパスワードサービスの利用をやめたいときは、どうすればよいですか?
A

Web上でお手続きが必要です。手続き方法は「オンラインサービス操作マニュアル」をご参照のうえ、お手続きください。

電子交付サービス

Q 「電子交付サービス」とは何ですか?
A

「電子交付サービス」は、投資信託の目論見書をインターネット上で閲覧できる「目論見書等電子交付サービス」と、当社からお客さまへの交付が法的に義務付けられている「取引報告書」などをインターネットを通じて交付する「取引報告書等電子交付サービス」に区分されます。(いずれも、無料でご利用いただけます)
「目論見書等電子交付サービス」は、本サービスを利用して投資信託のお取引をいただく場合には、必須のお手続きとなります。
「取引報告書等電子交付サービス」で閲覧可能な主な書面は、「取引報告書」、「取引残高報告書」、「特定口座年間取引報告書」、「分配金・配当金・償還金のご案内」などです。サービスについて詳しくは、「電子交付サービス」のページをご参照ください。

  • 電子交付と郵送の併用はできませんのでご了承ください。
  • お申込み後も、電子交付ではなく郵送でお届けする書類があります。
    (「(投資信託の)運用報告書」等)
Q 取引報告書等電子交付サービスを利用するのに手数料はかかりますか?
A

取引報告書等電子交付サービスのご利用に手数料はかかりません。

Q 取引報告書等電子交付サービスをやめたいときは、どうすればよいですか?
A

書面にてお手続きが必要となりますので、お取引店にてお申込みをお願いいたします。取引報告書等電子交付サービスを解約されると、すでに電子交付された書類の閲覧はできなくなりますのでご注意ください。
なお、UI銀行仲介ネット取扱店のお客さまは取引報告書等電子交付サービスを解約することはできません。

Q マイナポータル・e-私書箱と連携はできますか?
A

取引報告書等電子交付サービスをご利用いただいている方は、連携が可能です。e-私書箱と連携を行うと、特定口座年間取引報告書等をマイナポータルにお届けできるようになります。
詳しくは、オンラインサービスにログイン後、「口座情報」→「取引報告書等電子交付サービス照会」にてご確認ください。

  • マイナポータルとは
    政府が中心となって運営する、個人が自分のマイナンバーに関する情報等を確認できるオンラインサービスです。
    子育てワンストップサービス、事業者による送達サービス、社会保険料・税金などの公金決済サービス等をシステム上で連携することにより、個人がさまざまな場所で情報入手や手続きができるようになる仕組みが検討されています。
  • e-私書箱とは
    (株)野村総合研究所が運営する情報連携サービスです。民間企業の電子交付の閲覧・管理ができます。e-私書箱上で連携する企業の管理もできます。

報告書類

Q 取引に関する報告書類にはどのような書面がありますか?
A

「取引報告書」「取引残高報告書」「特定口座年間取引報告書」などが作成されます。

Q 「分配金・配当金・償還金のご案内」は郵送で届きますか?
A

当社では「分配金・配当金・償還金のご案内」を郵送でお知らせするサービスを行っておりません。3か月に一度(3月、6月、9月、12月各月末締め)の「取引残高報告書」にて分配金の動きをご確認いただけます。
オンラインサービスをご契約いただき、「取引報告書等電子交付サービス」をお申込みされた方は、都度Web上で「分配金・配当金・償還金のご案内」をご確認いただけます。

Q 「取引報告書」とはどのような書面ですか?
A

売買が成立した場合、数日後に証券会社から郵送される(あるいは電子交付)取引の内容が記載された報告書面のことです。
取引報告書には、約定日(売買が成立した日)、売り買いの別、銘柄名、数量、単価、お支払金額、手数料等が書かれています。

Q 「取引残高報告書」とはどのような書面ですか?
A

一定期間におけるお取引及び残高を報告するための書面です。原則3か月ごと(3月、6月、9月、12月各月末現在)に作成し、翌月に交付されます。また、お取引がない場合でも原則1年に1回作成・交付されます。

Q 「特定口座年間取引報告書」とはどのような書面ですか?
A

特定口座年間取引報告書とは、特定口座内での1年間(1月1日~12月31日)の譲渡損益等を証券会社で計算し、報告する書面です。
お客さまが確定申告される際は、特定口座年間取引報告書を利用することで、1年間の全取引の明細を確定申告書に記載する手間が省けます。
なお、特定口座年間取引報告書は、翌年1月31日までに証券会社よりお客さまへ交付されるのと同時に、税務署へ提出されます。

  • 特定口座「源泉徴収あり(配当受入あり)」を開設し、配当金受領方式を「株式数比例配分方式」とされている場合、特定口座年間取引報告書には特定口座に受入れた配当金・分配金の明細が記載されます。